検索
靴のフィット感について
- 中敷センター 仙台
- 6月15日
- 読了時間: 1分
前回の投稿から大分時間が経ってしまいました…。
なるべく小まめに投稿できるよう頑張ります。
さて、今日は靴のフィット感に関して書いてみたいと思います。
通勤中や接客中に思うことは
足のサイズに対して
靴が大きいものを履いている
方が多いです。
それと紐も結ばないで
履く方が多いです。
自分の足に合っている靴のサイズは
靴に入っている既存の中敷を外して
その中敷に踵を合わせて
つま先の1番長い部分から
中敷の先端までの距離が15〜18mm位あるものです。(立った状態で測ります)
可能であれば紐の靴を選びましょう。
紐はしっかり締めましょう。
毎日同じ靴は履かない。
自分の足のサイズが知りたい場合は
お店に来てください。
お店では全長、全幅、アーチサイズの
3種類を一度の測れます。(アナログです)
立った状態と座った状態の2種類の
足のサイズを測ります。
足の大きさが変わることも確認できますよ。
ブログ見た!で、無料測定いたします。
お気軽に遊びに来てください。
次回は、「実は体に良くない5本指ソックス」についてお話しをしようと思います。
お楽しみに😊
コメント